みん就会員登録用フォーム
無料登録で
が読み放題!
内定者による13万5,200件の本選考体験記(面接・Webテスト)や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
日立ソリューションズ・クリエイト
まず公式サイトや採用ページを見て基本的な情報を押さえました。その後、就職四季報やニュースサイトを使って業界全体の動きを調べました。また、就活サイトの体験談や口コミも参考にして、働くイメージを具体的に持つことができました。複数の情報を見比べることで理解が深まったと思います。
NTTドコモ
参加した1dayワークショップに全力で取り組んだことだ。そこでの評価が高く、早期選考への案内や一次選考のスキップといった優遇を受けることができた。また、この企業では、用意した回答よりも自分の言葉で伝えることが重視されていると感じた。そのため、面接前に「この会社で何をしたいのか」「なぜそれをやりたいのか」を深く考えて臨むことが重要である。面接では、どんな質問にも焦らず、笑顔を意識し、一貫性を持って回答することが大切だと考える。
コーセー
聞かれたこと:自己PR,自分の強み/弱み,ガクチカ(学生時代に力を入れたこと),志望動機,逆質問
INTLOOP
私は貴社でシステムエンジニアとして成長し続けることで、メンバーやお客様に信頼されるエンジニアになるという目標を実現したいと考えています。貴社を志望する理由は、成長を支える環境が整っている点に魅力を感じたからです。貴社のシステムエンジニアは、上流から下流まで一貫してシステム開発に取り組む中で、クライアントの課題を解決する実行部隊として重要な役割を担っています。このような業務を通じて、技術力だけでなく課題解決力やコミュニケーション能力を高められると考えました。また、幅広い業界に携わり、多様な経験を積むことで柔軟性と適応力を養える点にも大きな魅力を感じています。さらに、挑戦を後押しする風土や研修制度など、社員の成長を支える仕組みが充実している点も志望理由の一つです。「自己成長が会社の成長につながる」という理念のもとで、多様なメンバーと切磋琢磨しながら貢献できる環境は、私の目指す姿に非常に適していると感じました。貴社で培う技術や人間力で成長を体現し、信頼されるエンジニアとして価値を提供したいです。
AGC
人々や社会の挑戦を支えしたいという思いを実現できると感じたからです。これまで長くスポーツに打ち込み、素材の進化に助けられて成長できた経験から、挑戦の背景には必ず確かな技術があると実感しました。その経験を踏まえ、今度は自分が挑戦を支える側に立ちたいと考えるようになりました。貴社はガラス・化学・セラミックスといった幅広い素材を基盤に、世界70%以上の売上を海外で展開しており、グローバルな事業規模と技術力に強く惹かれています。私は営業としてお客様のニーズを丁寧に汲み取り、高付加価値の提案を通じて社会や人々の挑戦を支えていきたいです。
三菱UFJ銀行【アソシエイト】
私は、三菱UFJ銀行の圧倒的な経営規模と幅広い顧客基盤に強く惹かれています。国内外の法人・個人に対して信頼性の高い金融サービスを提供し、日本経済を支える中核的な役割を果たしている点に大きな魅力を感じています。加えて、アジアをはじめとした世界各国での積極的な事業展開により、国際金融の最前線で経験を積める環境が整っていることも志望理由の一つです。私は、幅広い顧客課題の解決を通じて専門性を磨くと同時に、将来的には海外業務にも挑戦し、グローバルな舞台で日本と世界をつなぐ架け橋となれる人材を目指したいと考えております。
シンプレクス・ホールディングス
プログラミングの実習があるユニークなインターンシップだったため、シンプルにプログラミングスキルが身についた。また、グループディスカッションを通じて、意見の合わない人の意見をまとめ上げる力が身についたと感じた。
SBCメディカルグループ
社員の方がとても優しく、レクリエーションのような雰囲気でミッションを進めることができるので、緊張しすぎずに自分の良さを発揮していくことが大切だと思います。また、SBCだけでなくさまさまな業界で働く際に大切なマインドも身につくので、インターンの内容をたくさん吸収できるといいと思います。
かんぽシステムソリューションズ
ITの企画立案を文系ながら、問題なく取り組むことができて、SIerの仕事を肌で体験できた。。さらにワークを通じて就活軸の検討方法や自己分析のやり方を学習できて、就活のスタートダッシュをきることができた。
三菱総合研究所(MRI)
形式:企業HP
内容:当社を志望する理由を述べてください。あわせて、希望部門やご自身の興味・関心を踏まえて、入社後に取り組んでみたいテーマと、あなたがそこで果たしたい役割について述べてください。(900文字以上1100文字以下)
東海旅客鉄道(JR東海)
設問:インターンシップに応募した動機についてお書きください。(250字以内)
回答:貴社の制御システムについて関心があったのと、私の持つ知識が役立つか確認したいためである。1点目に関して、普段貴社の電車を利用する際、特に混み合う時間帯では分刻みのダイヤグラムで正確にかつ安全に運行する技術力に凄みを感じていた。その根幹となる技術を体験したいと考えている。特に安全な運行が鉄道インフラの最重要事項であると考えており、そこに直結するシステムについて長年支えてきた貴社の技術力を肌で感じたい。2点目に関して、座学で学んできた電気関連の知識が現場では応用して使えるのか自分自身で確かめたい。
みずほフィナンシャルグループ
設問:志望理由
回答:貴行の「ともに挑む。ともに実る。」という特色を体感し、インターン活動を通じて課題解決能力と実行力を身に付けたいと考えたためです。インターン活動を通じて、同じ目標を持つ仲間と共に協力し合いながら成長したいです。また、貴行の歴史あるお客様ファーストな特色について学びたいです。
豊富なES・面接情報・インターン体験記で事前の情報収集も